遠隔診療
ポケットドクター
スタート!!
当院は自由診療で
専用サイトからお申込み
メールでやり取り後
遠隔診療可能
遠隔診療とは
スマホ・タブレットのテレビ電話機能を利用し、
オンラインで受診が出来る診療です。
当院では「遠隔診療ポケットドクター」アプリで、
医師による遠隔診療を行います。
遠隔診療申込ページへ
スマートフォンやタブレットから
予約を行うことができます。
診療当日には予約の
リマインド通知が来るため、
予約忘れを防止することが可能です。
ビデオ通話を使って
診療を受けることができます。
通話中に高画質なスナップショットを
医師に送信することも可能です。
クレジットカードをご利用いただけます。
処方箋や医薬品を
ご自宅で受け取ることができます。
発送状況はメールで
確認することができます。
船橋ゆーかりクリニック
診療サービス(自由診療)
遠隔診療申込ページへ
ニキビ痕,ホクロ痕,傷跡
1.ニキビ痕の凹みや非炎症性赤みが気になる方、2.ほくろをレーザーで除去した痕の凹みや赤みが気になる方、3.白い傷跡が気になる方が、対象です。赤にきびが出ている方は対象外です。アクトシン軟膏は皮膚潰瘍を治療するための外用薬ですが、当院の寺田院長が、ニキビ痕の凹みや赤み、ほくろ痕、肉割れにも有効性があることを美容皮膚科学会などで発表しました。ニキビ痕がひどい場合や、細い傷跡には、炭酸ガスレーザーのフラクショナル照射に成長因子製剤とアクトシン軟膏を組み合わせることが有効です。太い傷跡は、切除して縫合することも選択肢のひとつです。初回は、予約料1,000円、診察料2,000円+軟膏代2g 500円、5g1,000円+送料がかかります。2回目以降は予約料500円、診察料1,000円かかります。(料金はすべて税抜)
美容相談(しみ,しわ,たるみ)
1.しみには、5種類あります。そばかす、日光性色素斑、肝斑、真皮メラノサイトーシス、炎症後色素沈着です。単発より、複合型多く、診断・治療を難しくしています。当院では来院時にアンテラ3Dでお肌の診断を行い、しみのタイプを詳しく解析。ピコ秒レーザーや光治療、エレクトロポレーションなど適切な治療法や順番をご提案します。2.しわには、おでこ、眉間、目尻、下まぶた、法令線、マリオネット線やちりめん皺があり、ボツリヌスやヒアルロン酸、ベビーコラーゲン、超音波を組み合わせて、治療法をご提案してします。初回は、予約料1,000円、診察料2,000円がかかります。2回目以降は予約料500円、診察料1,000円かかります。(料金はすべて税抜)
形成外科相談
(ホクロ,シコリ,眼瞼下垂)
1.ほくろの形には、平らなタイプと盛り上がったタイプの2つがあります。変化があるほくろは保険診療で紡錘切除縫合、もしくは、くり抜き切除+電気メス焼灼に加え、病理組織検査を行います。2.平らなほくろは自由診療のレーザーで除去します。3.皮下のしこりは、エコー検査ののち、摘出手術になります。4.眼瞼下垂や眼瞼痙攣は、まぶたが開きにくいことや、眩しさ、おでこのしわ、頭痛、肩こりの症状があります。形成外科の専門的手術で改善します。初回は、予約料1,000円、診察料2,000円がかかります。2回目以降は予約料500円、診察料1,000円かかります。(料金はすべて税抜)
遠隔診療には予約料1,000円(税抜)が必要です。
何か配送する場合は、送料として500円(税抜)かかります。
ポケットドクター
導入の背景
遠隔診療申込ページへ
船橋ゆーかりクリニック寺田 伸一 医師
船橋ゆーかりクリニックでは、1日100名前後の患者様を診察させていただいております。そうした中で、いろいろな理由から通院に困難に感じ、治療を断念してしまう方もいらっしゃいますし、継続する薬を処方するのに院内で長い時間お待たせしてしまう場合もありました。当院としては、そうした患者様の負担を減らしていきたいと考え、ポケットドクターを利用することによって、患者様の通院と待ち時間の解消を実現させることにしました。