★お肌の美容や慢性的な疲労感~統合医療までカバーしています★
船橋ゆーかりクリニックは点滴療法研究会の登録施設で、適切なプロトコールによる点滴を実践しています。医療用マッサージチェアによる全身マッサージをお受けになりながら、点滴の効果を実感していただくことができます。
資格:高濃度ビタミンC点滴療法認定医、キレーション点滴認定医
高濃度ビタミンC点滴
ビタミンCは大量に摂取しても、吸収が悪く、すぐに排泄されてしまいます。経口摂取に比べ、点滴はビタミンCの血中濃度を20~40倍以上に増やします。点滴の方がからだの隅々にビタミンCが行き渡りやすく、高い効果が期待できます。
12.5g 1回 5,000円税抜
12.5g 5回分(回数券)20,000円税抜
他に1回ごとに点滴技術料1,000円がかかります。
【ビタミンCのはたらき】
①血中の活性酸素の除去
②酸化されたビタミンE等の再生
③コラーゲン合成の促進
④メラニン再生抑制
⑤ノルアドレナリン(神経伝達物質)合成の促進
⑥カルニチン合成の促進
⑦胆汁酸(脂肪・コレステロールの分解)合成の促進
⑧抗ヒスタミン作用
⑨インターフェロン合成の促進・活性促進
⑩ウイルス不活性化作用
【期待できる効果】
●身体のケア
・疲れやすい・風邪をよくひく・タバコをたくさん吸う・お酒をよく飲む
・ストレスを溜めやすい・寝起きが悪い・髪にコシ・ツヤがなくなった
・外にいることが多い・よく運動をする・倦怠感を感じる時が多い
・免疫低下を感じる・うつ病
●お肌の悩み
・最近シミが気になる・お肌に透明感が欲しい・毛穴の開きが悩み
・ニキビや肌荒れに悩んでいる・最近お肌の弾力がなくなった
・アトピーを改善したい・日焼けをしてしまった
●予防効果
・活性酸素を除去したい・インフルエンザの予防・ガン予防を考えている
・老化を遅らせたい・歯周病が心配
プラセンタカクテル点滴とプラセンタ注射
プラセンタ注射液はヒトの胎盤エキスで、豊富な多種のアミノ酸やビタミン・ミネラル、微量の細胞増殖因子やサイトカインを含み、新陳代謝や血行を促進し、免疫力・自己治癒力を高めます。
プラセンタカクテル点滴 7,500円税抜(点滴技術料含)
(ラエンネック+強力ミノファーゲンC+メイロン+ビタミンB群+ビタミンCの混合点滴です。)
生理痛がひどい方、更年期障害には、
プラセンタ局所注射 2A 2,500円税抜(皮下注射技術料含)
【プラセンタの薬理作用】
①自律神経調整作用
②強肝・解毒作用
③基礎代謝向上作用
④免疫賦活作用
⑤抗炎症作用
⑥創傷回復促進作用
⑦内分泌調整作用
⑧活性酸素除去作用
⑨血行促進・増血作用
【適応】
・肝機能障害
・更年期障害
・乳汁分泌不全
・シミ・シワ・にきびの改善
・アレルギー体質の改善(アトピー性皮膚炎)
・創傷の治癒促進
・自律神経系の調節、内分泌系の調整
・慢性疲労、睡眠の改善、記憶の改善
・頭髪発毛促進(女性)
マイヤーズカクテル点滴
マイヤーズカクテルは米国自然療法医の定番です。
人間の体の中に存在する栄養素であるビタミンやミネラルだけの点滴療法で、気管支喘息、偏頭痛発作、慢性疲労症候群、線維筋痛症などさまざまな疾病に有効です。
ビタミンB1,B2,B3,B5,B6,B12,ビタミンC、グルタチオン、マグネシウムなどの混合点滴です。
マイヤーズカクテル点滴 1回 5,500円税抜(点滴技術料含)
【適応となる病気】
非常にたくさんの病気に効果が期待されています。
気管支喘息、偏頭痛発作、全身倦怠・疲労、慢性疲労症候群、線維筋痛症、
こむら返り、急性上気道炎、慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、慢性蕁麻疹、
生理不順など。
グルタチオン点滴
日本では既に40年以上も前からグルタチオンを自家中毒、つわり、妊娠中毒、薬物中毒、慢性肝炎の治療に使用していました。副作用も非常に少ない、安全率の高い医薬品で、薬の副作用の治療に使われることもあるぐらいです。なお、米国では抗がん剤の副作用による指先のしびれ(末梢神経障害)、閉塞性動脈硬化症など様々な疾患の治療に使われています。
グルタチオン点滴 800mg~ 3,000円~ 税抜(点滴技術料含)
パーキンソン病の場合に、1回800mgから始めて徐々に増量、通常は1400-1600mgを点滴で投与します。この投与量は通常投与量の数倍になります。頻度は週に2~3回、約3ヶ月間行います。病状の改善が認められれば、その後は維持プログラムとして週に1~2回のペースで治療します。1回の点滴時間は約30分です。パーキンソン病の進行防止の場合は維持プログラムから開始することができます。有効率は40~60%で、劇的に効果があるケースからまったく無効である場合もあります。
【適応】
・デトックス
・薬物中毒、自家中毒、周期性嘔吐症
・慢性肝疾患のおける肝機能の改善
・急性湿疹、慢性湿疹、皮膚炎、蕁麻疹
・肝斑、炎症後の色素沈着
・妊娠悪阻、晩期妊娠中毒