重症にきび痕に対する
炭酸ガスレーザーのフラクショナル照射件数

治療前準備
ニキビ痕治療の結果
30歳男性
深く凹んだニキビ痕の切除手術治療
治療内容
治療頻度・治療期間
手術費用
手術の総額 20,900円
- 手術代 13,200円(切除の長さ1cm)
- 諸費用(麻酔代,糸代,軟膏代など) 5,500円
- 予約料 2,200円
リスク・副作用
経過写真
25歳女性
重症ニキビ痕の治療へ
治療内容
治療頻度・治療期間
費用(内訳 予約,麻酔,レーザー,軟膏料,税込)
リスク・副作用
アンテラ3Dによる評価
24歳女性
赤ニキビの治療からニキビ痕の治療へ
治療内容
治療頻度・治療期間
費用
リスク・副作用
アンテラ3Dによる評価
25歳女性
赤ニキビの治療からニキビ痕の治療へ
治療内容
治療頻度・治療期間
費用
リスク・副作用
アンテラ3Dによる評価

ニキビ痕の治療料金(税込)
最初は軟膏だけ、効果が足りなければ、レーザー治療も併用しています。
ブクラデシンNa軟膏 | 2g550円、5g1,100円など ご注意)赤にきびには使用禁止 |
---|---|
フラクショナル照射 | 炭酸ガスレーザー 照射範囲は都度相談 照射直後に成長因子製剤散布+自宅で推奨軟膏塗布 予約料+施術料+レーザー料+薬代 ★1x1cm 6,600円 ★2x2cm 7,700円 ★3x3cm 9,900円 ★4x4cm 12,100円 ★5x5cm 14,300円 ★5x5cmx2部位 27,500円 |
治療手順
フラクショナルレーザー照射と外用のコンビネーションの場合
治療手順
- 1. 皮膚表面麻酔薬エムラクリームを塗布(30分)
- 2. 炭酸ガスレーザーによるフラクショナル照射
- 弱めに広く照射⇒深い部分は強く照射
- 3. 照射直後にトラフェルミンを散布
- 4. ラップして、冷却
- 5. 帰宅後、夜のみブクラデシンNa軟膏塗布
治療のリスク・副反応と対策
治療効果が出るかどうか? | 回数や効果の良し悪しに関して、個人差があります。すなわち、お肌の再生力によります。元々、再生力があまり良くないので、ニキビ痕が残ったわけなので。まず、再生力を上げるための食事やサプリメントを摂っていただいています。 |
---|---|
ブクラデシンNa軟膏 | 利点:手軽。安価。自己管理できる 欠点:少々臭いがします。毎晩塗布が必要。 リスク:接触性皮膚炎で赤くなる場合があります。 副反応:毛穴の詰まりによるニキビの再発。 対策:ニキビが出たり、赤くなったら、塗布しないこと |
フラクショナル照射 | 利点:ピンポイントで照射可能 欠点:ダウンタイム(痛みや赤み) リスク:照射後赤みや炎症後色素沈着が続く場合があります。 副反応:炎症後色素沈着 対策1:弱めの照射、照射後に冷却 対策2:徹底したUVケア、治療間隔を伸ばす |
ブクラデシンNa軟膏について
軟膏について | 推奨する軟膏には、表皮を再生する作用が報告されている軟膏です。慢性化した皮膚潰瘍(褥瘡や熱傷潰瘍)に対する治療経過の流れの中で、他の外科的な方法や外用剤を使用して、皮膚潰瘍がやっと治ってきた状況で、上皮の再生が遅い、あと少しで治りそうといった状況で使用する軟膏です。 |
---|---|
応用編 | このサイトで呈示した方法は、皮膚潰瘍がないニキビ痕でも、上皮が薄い状況下では、上皮再生促進効果(表皮角化細胞が増殖して、皮膚の元通りの厚みになる作用)が認められるということを示しております。 |
学会発表 | 推奨軟膏塗布の結果を調査し、2015年日本美容皮膚科学会で発表しました。まとめると、30歳以上で、凹みがひどい方は効果が出にくいです。 皮膚が分厚く、硬いからだと思います。 レーザー照射との併用すると、改善するデータがあります。 |