船橋駅前の 皮ふ科 / 形成外科 / 美容皮ふ科 / 美容外科

☎ お問い合わせ&ご予約はお気軽に☎
午前:月火水金土 9–13時 / 午後:月火水金 14–18時
完全予約制:全日処置・手術 / 土曜診察は予約料あり
舌下免疫療法1
舌下免疫療法2

HOME | 船橋皮膚科 | 舌下免疫療法(SLIT)

💊 舌下免疫療法とは?

  • スギ花粉症とダニアレルギーに対応
  • アレルゲン免疫療法講習を受けた医師が処方
  • 長期間にわたる治療のため、開始前にしっかり相談を
  • ※現在、新規のシダキュアは出荷制限中で開始できません

SLIT(舌下免疫療法)概要

SLITは「舌の下に薬をのせて、アレルギーに体を慣らす治療」です。スギ花粉やダニアレルギーの人に使われます。

  • アレルギーのもとが入った薬を、毎日舌の下に1分のせてから飲み込みます
  • 少しずつ体を慣らしていき、アレルギー反応を起こしにくくします
  • 始めは少ない量からスタートし、1週間後に増やします
  • 副作用で、口の中が腫れたり、喉がイガイガすることがあります
  • 最低2年、できれば5年くらい続けると、効果が長持ちします

※治療をやめると、数年後に症状が戻ることがあります。始める前に医師に相談しましょう。


治療を始めるときのポイント

  • ✔️ 2年以上薬を続けられることが大切です
    (自己管理が必要です)
  • ✔️ 舌の下に薬を1分間置いてから飲み込む、これを毎日続けます
  • ✔️ 月に1回の通院が必要です
    (診察や薬の確認のため)
  • ✔️ 以下の点をご理解ください:
    • すべての人に効果があるとは限りません
    • 効果があっても、時間がたつと再発することがあります
    • ごくまれに重い副作用(アナフィラキシー)が起こることがあります

🗓 開始までの流れ

① 初診:
問診、アレルギー検査(スギ・ダニ)
栄養状態チェック(鉄、フェリチン、亜鉛、銅)

② 再診:
血液検査の結果説明
院内で低濃度錠剤を1錠 → 舌下服用
30分間待機して副反応がないか確認

③ 自宅での継続:
毎朝、錠剤を1分間舌下して飲み込む
服用後はSLITアプリで記録


📅 維持期間の流れ

① 1週間後の再診:
異常がないかを確認し、
高濃度錠剤を院外処方 → 薬局で受け取ります。

② ご自宅での継続:
毎日決まった時間に舌下 → 1分間保持
服用後はSLITアプリに記録します。
1ヶ月後に再診します。


🍽 食事と注意点

  • 舌下後の食事:
    舌下後は5分以上経ってから、食事をしてください。
  • 運動の注意:
    食事の前後2時間は激しい運動(ジョギングなど)を避けてください。
    アナフィラキシー反応が起こりやすくなります。

⚠️ よくある有害事象

導入時に以下のような症状が出やすいですが、継続することで軽減してくることが多いです。

  • ・口内炎
  • ・舌下の腫れ
  • ・口腔内の腫れ
  • ・喉のかゆみ、イガイガ感
  • ・耳のかゆみ
  • ・頭痛

📱 SLITアプリとは?

舌下免疫療法(SLIT)を続けるために便利な、専用スマホアプリがご利用いただけます。

  • アラーム機能付きで、投与し忘れを防げます。
  • 毎日の投与記録を、日記マークとして残せます。
  • 治療の継続や達成感をサポートする工夫がいっぱい!

アプリは、各ストア(App Store/Google Play)からダウンロード可能です。

🌐 SLITサポートサイト(鳥居薬品) 🍎 App Storeでダウンロード 🤖 Google Playでダウンロード

📊 改善率と再発について

舌下免疫療法(SLIT)の効果は個人差がありますが、次のような傾向が報告されています。

  • 約20%の方は、治療によって根治が期待できます。
  • 約60%の方は、症状が改善します。
  • 約20%の方は、効果が見られないこともあります。

一般的に、服用期間が長いほど改善率が高くなる傾向があります。

🔁 再発について

治療を終了した後は、しばらく症状が落ち着くことが多いですが、時間が経つと再び症状が現れることもあります。
しかし、服用期間が長いほど、再発までの期間が長くなることがわかっています。


💰 治療にかかる費用

舌下免疫療法(SLIT)は、保険診療(3割負担)で受けることができます。

薬剤費(自己負担)

  • シダキュア 5000JAU:月額 約1,300円
  • ミティキュア 10,000JAU:月額 約1,800円

その他の費用

医療機関での処方箋料、薬局での調剤料・薬剤管理料などが別途かかります。

※金額はあくまで目安であり、医療機関や薬局によって異なる場合があります。


 

シダキュア

 
 

ミティキュア